感染性心内膜炎闘病記とその後の生活

感染性心内膜炎により大動脈弁の機械弁置換と僧坊弁の形成術を受けました。術後12日目に左硬膜下の出血が起こりし言葉が出なくなりました。直後に回復しましたがどうも舌の回りがわるくなりました。その後の愛犬との平穏な生活の記録です。

2月8日 入院23日目 弁膜症の治療見込み 切るべきか切らざるべきか?

2020/02/08(土)
今日の晩御飯の煮付け、すごく色鮮やか。
えびもぷりぷり。


毎日の点滴経由のペニシリン、痛すぎ。
チューブに残ったペニシリンを生理食塩水で押し流す時、血管膨らんで超痛い。

看護師さんによっては優しくゆっくりやってくれるけど、雑な人は一瞬でぶち込んでくる。内から裂けるような痛み。

辛いのぉ。


07:31 昨日は、眠れましたか?
07:31 おはようございます😃 寝れたよー"
07:32 眠れたならよかったよー
07:32 途中起きたけど

10:00 ○○先生来たで。 首とかは、頸椎症か菌が飛んでるのかわからんので時間はあるから別の先生に診てもらうことになった。 心臓の方は、心臓の内側の菌の塊りは手術する基準の2センチより小さいので抗生剤が効くならガイドラインに即して切らない方向で考えているって。ただ、先生としては、また同じように菌がつくリスクがあるから人工弁にした方が良いかなぁと言う気もするらしい。ただ、人工弁にするとそこに血の塊りが出来やすくなるから血液をサラサラにする薬をずっと飲み続けないといけなくなるので、そのリスクとどっちが大きいかなと考えると、人工弁にしないで抗生剤で治療した方が良いだろうだって。ちなみに手術するとまた3週間くらいかかるって。 あと、看護師さんが今朝の採血検査の結果、炎症の数値が前回の0.88から0.6台まで下がってきたって。 また何か聞いたら連絡するね。


11:04 色々とわかってきたのかな? 炎症も減ってきてよかったね😊

12:53 ね、理科の問題解いて
12:54 やだー
12:58 生理食塩水の浸透圧は285±5mosmolですが、ここに分子量243.26g/molのペニシリンを入れる時、浸透圧による血管痛が少なくなるのは、生理食塩水にペニシリンを入れた時なのか?それとも純水にペニシリンを入れた時なのか?どっちでしょうか?


21:50 寝た?
21:50 いや、翔んで埼玉をみている
21:51 群馬は、未開の地らしい
21:51 はは
21:52 千葉県民に捕まると、穴という穴にピーナッツを詰められて、地引き網をさせられるらしい
21:52 戸締り火の用心ね
21:53 はは
21:53 はいよ。
21:55 大阪人怒らせるとお尻の穴から手突っ込まれたて奥歯ガタガタ言わされるで。
21:55 そうだな
21:55 はは